今タイのチェンマイに住んでます。タイ料理ってホントに美味しくてヘルシーだから、毎日何を食べようか迷いっぱなしなんですが、今日は今まで食べたことのないメニューに挑戦してみました。
タレにコクがあってご飯に合う!
これがいつも行く食堂の鶏肉のカシューナッツ炒めです。めちゃくちゃ美味しそうでしょ?カシューナッツ炒めって中華料理のイメージなんですけど、タイでも食べられるんですよね。やっぱりタイの文化って中国の影響を強く受けてるんだと思います。
それでこれが炒めた鶏肉に玉ねぎ、カシューナッツというシンプルな具材で、ご飯にものすごく合うんです。唐辛子も入ってるんですが全然辛くはなくて、むしろコクで勝負するような味付けです。
鶏とカシューナッツっていう組み合わせはご飯だけでなく、当然ビールにも合いそうですよね。これなら何杯でもいってしまいそうです。
空芯菜はシャキシャキ!
鶏肉だけでは物足りないから、やっぱり野菜もとりたいですよね。今日は空芯菜の炒め物を頼みました。そしてこれがシャキシャキ食感をしっかり残したまま炒められていて、家庭の味とは全然違うんです。プロの火力の味がします。
味付けも絶妙に濃い目なんですよ。香りからニンニクの感じが滲み出てて、最悪肉なしで空芯菜だけでも一食いけるくらいの濃厚さです。
これで空芯菜が30バーツだから100円くらい、鶏肉のカシューナッツ炒めが60バーツで200円くらいなんです。ホントにタイの外食の安さには驚くばかりですね。
今日も美味しくいただきました!
